【松戸で島じまスタンディング】
2017.7.2(日)12:30~13:45
松戸駅東口デッキで行いました。
13:00頃から雷雨の予報がでていましたので、万が一雷雨になったら、
松戸駅東西通路の市民ギャラリーに雨宿りしてサイレントスタンディングに
しようかと覚悟していましたが、
幸運なことに、13:45ころに、雨粒が少し降っただけで、
ザーッとふることも雷さんがピカピカすることもありませんでした。
でも、かなりの蒸し暑さだったため、参加者の体調も考え、予定より早めに終了しました。
12:30ころから一人・二人・・・と集まりだし、総勢20名以上の参加者でした。
お知り合いから聞いてきた方・facebookを見てきた方・Twitterを見てきた方・
ホームページを見てきてくださった方・・・
高江のTシャツを着て参加の方・浴衣姿の方・南国風の方・ジュゴンのぬいぐるみをお持ちの方・
ご自分たちの団体の横断幕やチラシを持ってきてくださった方と
ともかく二十数名の方々が集まり、挨拶したり、話したり、プラカードを持ったり、
チラシ渡しをしたり、シールアンケートをしたり・・・・・
Fujikoさんが参加してくださったので、三板による掛け声リーダーと、歌を歌っていただきました。
途中、元参議院議員の平野貞夫さんとベテランズ・フォー・ピース・ジャパンの井筒高雄さんが
立ち寄って下さり、一緒に写真や動画に収まってくれました。
14:00からの鎌ヶ谷での講演会の都合で短時間だけでしたが、ご挨拶できました。
初めてお会いする方も何人もいたのに、思いが同じの方々ですので、
みんな意気投合し、一緒に唄ったり、「ハ イヤっ スイスイスイスイ・・・」と声出してました。
「島じまスタンディング」に初参加の方が、「ゆる~い感じで入りやすかった。」と言ってました。
今回は、スピーチはせず、チラシを渡したり、分かりやすいプラカードがあるから見てってね。」という感じでの琉球弧(りゅうきゅうこ)でした。
「松戸で島じまスタンディング」の後は、十数名+ニャンコたちで、ゆんたくしましたよ。
そして、なんと、松戸では月一で「島じまスタンディング」をすることになりました。
これは大きな成果でした。
どんどん拡がれ~「島じまスタンディング」
松戸の月一「島じまスタンディング」の詳細が決まりましたらお知らせしますね。
それから、次に決まっているのは、
7月23日(日)夕方のオール越谷の集会。
東武スカイツリーライン「越谷」駅東口すぐのひろばです。
駅すぐですのでラクチンです。
またお知らせしますが、三線さん・プラカードさん(大きなプラカードを掲げる)・
チラシ渡しさん・カチャーシーダンサーず・カメラさんを大募集です。
特にプラカードは7枚以上あるので、たくさんのプラカードさん、お待ちしてます。
コメントをお書きください